華厳の滝とメダカ池ビオトープ
 滝の水が糸のように流れ落ちる、静岡県富士見市にある白糸の滝が有名です。これをイメージした。
 水吸い上げはソーラーでモーターを回しているの、電気未使用で、少額ですが電気代は掛かりません。
  材料の多くは100円ショップで揃え安く作成しました。水流は太陽が照っている時のみ水が回ります。

  白糸の滝とメダカ池ビオトープ
 日光華厳の滝は、90m以上の落差はあり、水流は豪快に落下します。この滝をイメージしたビオトープです。
 水吸い上げはソーラーでモーターを回しているの、電気未使用で、少額ですが電気代は掛かりません。
  材料の多くは100円ショップで揃え安く作成しました。水流は太陽が照っている時のみ水が回ります。

  火山岩滝とメダカ池ビオトープ
 火山岩が多数入手できたので、火山岩を使った滝を作りました。特徴の無い滝であり平凡なビオトープです。
 水吸い上げはソーラーでモーターを回しているの、電気未使用で、少額ですが電気代は掛かりません。
  材料の多くは100円ショップで揃え安く作成しました。水流は太陽が照っている時のみ水が回ります。

このHPは、「KIの自由日記」に記載している、ビオトープ関連をまとめました。なお趣味としてはほかに 花が好きで、
「土手の上の花壇」を 管理記録していましたが、わけ合って終了しました。趣味が減り、暇を持て余しているので、
別の趣味として、メダカは数年前から飼っている事もあり、ソーラーで水を回し滝とメダカ池のビオトープを始めました。
  



このページについてのご意見・ご感想等をお寄せ下さい。
メール(●を@に変更して下さい)
(このページへのリンクは自由(確認不要)です)